トップページ
>
Leçon 13
>
3 付録 直説法大過去
3 付録 直説法大過去
大過去形の用法
大過去は次のような場合に使われます。
1)過去のある時点にすでに完了している出来事をあらわす場合
Le
train
était
parti
quand
je
suis
arrivé
à
la
gare
.
私が駅に着いたとき、電車は発車してしまっていた。
「私が駅に着いた」のも複合過去形であらわされていて、過去のことです。でも、その前に、電車はすでに発車してしまっていたので、このような出来事については大過去を使うんだよ。
1 直説法半過去
2 半過去と複合過去
3 付録 直説法大過去