トップページ
>
Leçon 13
>
1 直説法半過去
1 直説法半過去
半過去の用法:4つの用法 3)過去の習慣
半過去の用法、3つ目は「過去の習慣」をあらわす用法です。
2)習慣
「~したものだ」
Quand
il
était
étudiant
,
il
se promenait
souvent
avec
Anne
.
学生だった頃、彼はアンヌとよく散歩したものだ。
この例では、視点を「彼が学生だった頃」に移しています。そして、その頃、彼はアンヌとよく散歩したと言っているのです。英語だとused to+不定詞の構文を使うところだよね。1)、2)の例とはちょっと違っていますが、「学生だった頃」には「アンヌと散歩すること」は繰り返しおこなわれていて、はやり未完了な行為です。
1 直説法半過去
2 半過去と複合過去
3 付録 直説法大過去