3 綴り字と発音

読まれない文字

語末の子音字 無音と有音のh 語末のe

 *常に発音されないが、語頭のhは、有音のh(h aspiré;ラテン語・ギリシア語を語源とするもの)と、 無音のh(h muet;ゲルマン系など)に区別される。無音のhは母音と同じ扱いを受け、その前ではリエゾン、アンシェヌマン、エリズィオン(後述)が行われる。


綴り字記号

accent aiguécédillefrançais
accent graveè à ùtrait d'uniongrand-père
accent circonflexeê â î ô ûapostoropheje t'aime
trémaë ï ü  
戻る 進む ホームへ戻る