1 直説法単純未来

用法:単純未来と近接未来

7課でやった「aller+不定詞」の近接未来形、覚えていますか?
単純未来形とどのように使い分けるのでしょうか。
まずは、近接未来形の用法を復習しておきましょう。
1)すぐに実行されること(ごく近い未来に実現されること)として表現したいとき
   Tu ne comprends pas ? Alors, je vais l'expliquer.
                            わからないの?じゃあ、説明するよ。
   Attention la marche ! Tu vas tomber.    段差に気をつけて!転ぶよ!
   Il va être 4 heures.   4時になるところです。

2)現在の状況から判断して、実現される可能性が高いこと(確かな未来)として表現したいとき
    On va se marier dans un an.    私たちは1年後に結婚します。
1)の場合には、近接未来を使い、単純未来は使いません。
問題なのは、2)の場合だね。
戻る 進む ホームへ戻る