1 中性代名詞  en

2種類の用法 1)直接目的語のかわり

それでは、直接目的語になっている表現のかわりをするen、第2番目の用法を見てみましょう。
1)直接目的語の働きをしている
チェック b)「数詞・数量表現+名詞」の名詞のかわり
スピーカー -Vous voulez combien d'huîtres ?
チェック カキはいくつ欲しいですか?
スピーカー -J'en voudrais six. (← Je voudrais six huîtres)
チェック 6つ欲しいのですが。
質問に名詞で答えたなら、Je voudrais six huîtresとなります。six huîtresは、数詞のsixについている直接目的語です。このような場合は名詞huîtresを代名詞enにかえることができるんだよ。目的語全体が代名詞化されているのではなくて、数詞の部分は代名詞化されないところが、さきほどの例と違っているね!











戻る 進む ホームへ戻る