2  êtreの直接法現在

先生への質問コーナー

結局、アンシェヌマンとリエゾンはどこが違うのですか?

いい質問ですね!お答えしましょう。リエゾンの場合には、単独で発音したときには発音されていない子音字が発音されるようになります。それに対して、アンシェヌマンの場合には子音を次の単語の母音とつなげて発音します。つまり、子音字が本来発音されているか、いないかの違いですね。アンシェヌマンのリエゾンも子音+母音の組み合わせを作るという点においては同じですから2つの違いを気にする必要はありません。

先生に質問する

ただし、次のことはしっかり頭に入れておきましょう。母音で始まる単語の前にある単語は、語尾の読み方に要注意!
戻る 進む ホームへ戻る